日本フォーカシング協会では、フォーカシングに関わるワークショップについて情報公開しています。
ここでは特定の催しを推薦することはいたしません。当協会主催のワークショップを除いて、参加申し込みに関しては、お手数ですが、原則として、それぞれの催しの主催者に直接ご連絡を取っていただきますようにお願いいたします。
ワークショップID | 8413 |
---|---|
ワークショップ名 | 2025年度 京都フォーカシング体験室 「出店方式セミナー」 |
概要 | 8月の体験室は出店方式セミナーで行います。スタッフが用意した4つのワークから、
当日ご自身の感じるままに1つを選んでいただき、ご参加いただけます。 ①「My Life Box Focusing:自分の生き様を箱で表現するワーク」(河﨑 俊博) ②「追想の調べ:フェルトセンスに触れるために」(越川陽介) ③「フォーカシング・セッションの振り返りとリマインダー」(平野智子) ④「プロセスとしてのアート表現」(山本裕真) ⑤「初心者のためのフォーカシング」(複数スタッフ) |
主催者 | 小泉隆平 |
開催日時 | 9月21日(日)13時30分〜16時30分(受付13時〜) |
開催場所 | 龍谷大学 大宮キャンパス (JR京都駅より徒歩約15分。詳細は申込み受付時にお知らせします) |
講師 | 内田 利広CO、河﨑 俊博TR、小泉 隆平TR、越川 陽介TR、辰巳 朋子TR、 平野 智子TR、星加 博之TR、山根 英之TR、山本 裕真TR(五十音順) |
定員 | 25名程度(参加資格は特にありません) |
参加費(一般) | 4,000円(学生 3,000円) |
参加費(メンバー) | 3,500円 |
留意事項 | 通常例会とは異なり、出店方式セミナーで行います。 |
問合せ・申込先 | 【参加受付開始日】2025年7月1日(火)(定員を超えた時点で受付を終了します) 【申込先】 https://reserva.be/kyotofocusing 上記ウェブサイトにて、参加希望の由、「お名前」「ご所属」をお知らせください。 参加費は事前振込みとなります。受付終了後は、reservaサイト上に受付メニューは表示されません。 【問合せ先】kyotofocusing@gmail.com ご不明な点がございましたら、 上記アドレスまで お問い合わせください。 |
参照URL | https://sites.google.com/view/kyotofocusing |