2025年度
日本フォーカシング協会年次大会
(フォーカサーの集い)
2025年度の年次大会 (フォーカサーの集い) は、10月第1週週末に、京都市内の龍谷大学で開催されることが確定しました。会場の龍谷大学大宮キャンパスは、JR京都駅から徒歩圏内にあり、アクセスが容易です。
円安や万博もあり、京都市内のホテルなどが取りにくいことが予想されます。宿泊地の補足情報もありますので、宿泊地の見通しを立てるのに役立てていただければ幸いです。
【日時と場所】
日時:2025年 10月4日 (土) ~5日(日)
会場: 龍谷大学大宮キャンパス 東黌
(JR京都駅下車、北西へ徒歩約10分)
龍谷大学大宮キャンパスへのアクセス(龍谷大学HPのURLです)
https://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_omiya.html
龍谷大学大宮キャンパスのキャンパスマップ(龍谷大学HPのURLです)
余談ですが、映画やドラマの撮影に使用された情報なども載っています。
https://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/omiya.html
【参加費と申込】
早割料金 (5月1日〜7月15日まで):
3,000円
7月15日までに申込及び振込手続きを完了していただく必要があります。振込期限を過ぎた場合、通常料金でのご参加となりますのでご注意ください。
通常料金 (7月16日〜8月31日まで):
4,000円
8月31日までに申込及び振込手続きを完了していただく必要があります。
年次大会の申込期間は、5月1日 (木) から8月31日 (日) までです。以下のQRコードもしくはURLから申込フォームに入っていただき、必要事項を入力してください。
集い参加申込みフォーム:
https://forms.gle/uDRLnGnvfk75QVLc9
【タイムスケジュール(予定)】
[1日目]10月4日(土) | |
9:30 | 受付開始 |
10:00 | オープニング |
10:30 | 講演会: 池見陽氏に学ぶフォーカシング |
12:00 | ゆっくりお昼休憩 |
13:30 | ホームグループ(出店参加の前のウォーミングアップ) |
14:00 | ちょっと休憩 |
14:15 | 出店①(90分) |
15:45 | ちょっと休憩 |
16:00 | 総会 |
18:15 | ちょっと休憩と移動 |
18:30 | 懇親会(20:30まで) |
[2日目]10月5日(日) | |
9:30 | 出店②(120分。90分でも可。) |
11:30 | ゆっくりお昼休憩 |
13:30 | 出店③(120分。90分でも可。) |
15:30 | ほんのちょっと休憩 |
15:40 | クロージング(16:00まで) |
詳細な情報
【宿泊情報】
これまでもニュースレターやメール配信のお便りでお伝えしましたが、京都市内以外の宿泊地も有力ですのでご案内します。また、部屋数に限りはありますが、会場に隣接する施設での宿泊を受け付けております。
まず、京都市外の駅からのアクセスは次の通りです。
滋賀県: JR大津駅周辺(京都駅まで10分程度)
大阪府: JR高槻駅・茨木駅(京都駅まで15〜20分程度)
JR新大阪駅周辺(京都駅まで25分程度)
次に、会場の龍谷大学に隣接する「聞法会館」での宿泊を紹介します。以下のQRコードもしくはURLから申込フォームに入っていただき、必要事項を入力してください。
聞法会館宿泊申込みフォーム:
https://forms.gle/nGhsRYWUh2ay3Kwn8
なお、このフォームでの予約受付は10月4日(土)のみとなります。他日の予約に関しては、直接、聞法会館に連絡していただく必要があります。予約受付可能な部屋数は「14部屋(1部屋 3〜4名)」です。宿泊代金は同室者分をまとめてお支払いいただくことになっております。
【出店募集】
フォーカサーの集いのメインプログラムである“出店”を出してくださる方を募集しています。2日間を通して3つのセッション枠があり、90分と120分のいずれかを選んでいただきます。以下のQRコードもしくはURLから申込フォームに入っていただき、必要事項を入力してください。受付期間は5月1日(木)〜7月15日(火)です。申し込み後、2週間以内に受付完了のお知らせをお送りします。奮ってお申し込みください。
出店申込みフォーム:
https://forms.gle/KJRM4SikHxi8WBYAA
【講演会】
池見陽氏に学ぶフォーカシング
今回の集い講演会は、協会メンバーを対象に開催します。フォーカシングの第一人者である池見陽先生 (関西大学名誉教授) をお迎えし、日本のフォーカシング創成期の話やジェンドリンとの出会い、また先生ご自身がどのようにフォーカシングを学んでこられたのかなど、私たちが日頃知りたいけど中々聞く機会がない様々なことを先生に伺いながら対話形式で進めていく予定です。多くのメンバーの皆さまのご参加をお待ちしております。
【懇親会】
おもむきのある龍谷大学の“清和館1階”で行います。集いの会場から歩いて数分のところですので、お荷物をまとめてゆっくりお集まりいただけます。京の地で久しくお会いしてなかった方との再会、また新しい出会いの輪がひろがればいいなと考えています。季節のお料理・お飲み物などを含めて詳細は決まりしだいお知らせします。たくさんのご参加をお待ちしています。
会費 4000円
日時 10月4日 18時30~20時30分
会場 龍谷大学 清和館1階