日本フォーカシング協会では、フォーカシングに関わるワークショップについて情報公開しています。
ここでは特定の催しを推薦することはいたしません。当協会主催のワークショップを除いて、参加申し込みに関しては、お手数ですが、原則として、それぞれの催しの主催者に直接ご連絡を取っていただきますようにお願いいたします。
ワークショップID | 8109 |
---|---|
ワークショップ名 | こどもとフォーカシング研究会 「フォーカシングと特別支援」 |
概要 | 講師のラウラさんは、フォーカシングインスティチュートの評議会、 こどもとフォーカシング諮問グループのメンバーで、インクルーシブ幼稚園に勤めておられます。 ワークショップでは、里親の子どもを含め、支援が必要な子どもがどのように安全、安心を感じて過ごせるかの実践を教えていただきます。また、こどもとフォーカシングに関するワークを体験します。 |
主催者 | 矢野キエ、小泉隆平、小松真佐子、三木健郎 |
開催日時 | 2025年3月20日(祝)16:00~19:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
講師 | Laura BavalicsCO(ラウラ・ババリクス) 通訳:土井晶子CO |
定員 | 30名程度 |
参加費(一般) | 6,500円、学生4,000円 |
参加費(メンバー) | 5,500円、学生4,000円 |
留意事項 | 本ワークショップは、こどもとフォーカシング研究会2024年度ワークショップの第4回目です。 |
問合せ・申込先 | こどもとフォーカシング研究会 https://sites.google.com/view/focusing-with-children/top よりお申し込みください。 お問合せは、focusingcafe@gmail.com までお願いします。 |
参照URL | こどもとフォーカシング研究会https://sites.google.com/view/focusing-with-children/top |