日本フォーカシング協会では、フォーカシングに関わるワークショップについて情報公開しています。
ここでは特定の催しを推薦することはいたしません。当協会主催のワークショップを除いて、参加申し込みに関しては、お手数ですが、原則として、それぞれの催しの主催者に直接ご連絡を取っていただきますようにお願いいたします。
ワークショップID | 7017 |
---|---|
ワークショップ名 | カイロス・フォーカシング in 高知 〜トラウマケアラーへ、冬の贈り物〜 |
概要 | PTSDやCPTSDへのやさしいアプローチ、カイロス・フォーカシング。今ここでのフェルトセンスと同じような感じを抱いた最も古い記憶を思いおこしてもらってフォーカシングを行い、当時の記憶のイメージを再編することでカラダとココロを癒し、新しい意味を発見していく手法を体験的に学びます。講義内容:体験的距離(解離との関連)、トラウマインフォームドケアなど。実習内容:描画法、リソースづくり、カイロスフォーカシングなど。 |
主催者 | 高知フォーカシング研究会(代表:高橋玲子) |
開催日時 | 2023年12月9日(土)11:00〜17:00 ・ 10日(日)10:00〜16:00(2日間) |
開催場所 | 高知市内(詳細はお申込み後にお知らせします) |
講師 | 星加博之TR |
定員 | 15名程度 フォーカシングやカウンセリングに関心のある方。原則2日間参加とします。 |
参加費(一般) | 18,000円 |
参加費(メンバー) | 16,000円 |
留意事項 | 本ワークショップは治療目的ではありません。心の健康に関する問題で治療やカウンセリングを受けておられる方は、主治医の許可を得た上でお申し込みください。 |
問合せ・申込先 | ◆申込み方法:メールにてお申込み下さい。本文に、①氏名(フリガナ)、②住所、③携帯電話番号(当日緊急連絡用)、④メールアドレス、⑤日本フォーカシング協会会員番号(非会員の方は不要です)。◆申込み期間:2023年7月1日(土)〜11月24(金)。◆お申込みいただいた方に振込先をご連絡いたします。参加費振込後、受付完了といたします。入金後のキャンセルは、開催後の返金はできかねますのでご了承ください。メールの受信設定をされている場合は、当方からのメールが受信できるようにしておいてください。◆問い合わせ・申込み先メールアドレス: takahasi.09030@gmail.com 高知フォーカシング研究会 代表:高橋玲子 |
参照URL |