日本フォーカシング協会では、フォーカシングに関わるワークショップについて情報公開しています。
ここでは特定の催しを推薦することはいたしません。当協会主催のワークショップを除いて、参加申し込みに関しては、お手数ですが、原則として、それぞれの催しの主催者に直接ご連絡を取っていただきますようにお願いいたします。
ワークショップID | 5098 |
---|---|
ワークショップ名 | フォーカサー継続コース(3月) |
概要 | 午前は「フォーカシングで困った時に」をテーマに、理論的なことも含めて講義をおこないます。午後は参加者同士で小グループを作ってセッションをおこないます(講師はグループごとにはつかず、原則として参加者同士でセッションを進めていただく形になります)。 |
主催者 | フォーカシング・ネットワーク(代表:堀尾直美) |
開催日時 | 2020年3月14日 午前10時〜午後 16時半 |
開催場所 | 東京都・世田谷区(駒沢大学駅から徒歩15分程度)を予定(参加される方にお伝えします) |
講師 | 久羽 康TR |
定員 | 12名(最少催行人数6名)フォーカシング・ベーシックコース(日精研主催を含む)を修了された方が対象。医療機関や相談機関に通われている方は、お申し込みにあたり、担当の医師やカウンセラーの承諾を得てください。 |
参加費(一般) | 8,000円 |
参加費(メンバー) | 7,500円 |
留意事項 | フォーカシング・ベーシック(ベーシック1)コース修了者向けに、フォーカサーとしての、またリスナーとしての継続的な実践・練習の場として開催しています。 |
問合せ・申込先 | フォーカシング・ネットワークのウェブサイトからお願いします。 |
参照URL | https://www.focusing-network.org |